ktaxi

 

 

 








個人タクシーと法人タクシーの違い
個人タクシーって高級なクルマが多いよね。ほとんど同じ料金なのに同じ利用するなら個人タクシーが断然安心料金や営業方法などについては、個人も法人もそんなに変わりありません。が決定的に違うのは事業形態。個人タクシー事業者は自分が全責任を持って経営する個人事業主です。個人タクシー事業者として 独立するためにはいろいろと条件があり、クルマを購入するのも個人負担。その上、厳しい審査をパスしないと事業許可がおりないのです。全国地方運輸局ごとに多少違いはありますがおおむね同様ですタクシー会社に入社して、法人タクシーの一員として営業するのであれば設備投資は会社負担。資金も特に必要ありません。二種免許でさえ、会社が取らせてくれる場合もあるんですよ!事故乗車苦情等の責任は社長さんまかせだから駅等で近距離の場合マナーの悪い(ごく一部)ドライバーが居るのも事実です

個人タクシー運転手
タクシー.バス運転手事業用自動車の経験10年以上 貨物事業用自動車の場合 半分が経験として計算し残りタクシー.バ ス経験が必要 合計10年以上 白ナンバー車経験はダメです(35歳未満の場合は同一タクシー会社に限る10年無事故無違反) 申請時65歳未満申請する 営業区域での経験5年以上 無事故5年以上無違反3年以上売り上げはすべて事業者の収入ですが車両購入.燃料.保険等すべて事業者支払い毎月及び毎年運輸局へ輸送実績報告書その他報告を行わなければなりません又会計帳薄など作成しなければなりません 自己資金で6ケ月以上前に本人名義で金融機関に預け入れられていること住居と営業所が同一であること車庫は営業所から直線で2KM以内運輸局ごとに違います

 

法人タクシー運転手(タクシー会社)
第2種免許取得していれば即可 会社が雇い入れてくれば即その日から でも営業できます売り上げ金は会社に納会社にもよりますが売り上げの45%-58%程度が運転手の収入58%以上も有るそうです 営業報告会社の雇用者が行う すべて資金不要制服購入させられる会社も有り 事故時会社に支払わされる会社も有る 2種免許取らしてくれる会社も有りますが退社時期間拘束される場合が有ります(会社にもよる)国土交通省が行う道路運送法.地理.運輸規則車両法等の試験があり90%以上正解で有ること最近は規制緩和で昔より簡単になりました若干現在では変わっているかも 試験無試験ですが制令指定都市では近代化センターが行う地理試験が必要との事私は徳島ですのであまり詳しくは分かりません 最近許可を受けた事業者は有り 定年制会社により有る会社と無い会社有り

(個人タクシ及び法人タクシー共事業区域が定められております又どこの地域でも許可される訳では有りません)
個人として独立するためには、何よりもタクシー運転手としての経験及び法律知識が重要視されることがわかりますよねタクシーの運転手として10年以上のキャリアを持ち、厳しい審査及び試験をパスした人だけが事業主として認可され、個人タクシー」として営業できるのは経験の豊富さ、無事故・無違反歴の長さなどが保証された優良なドライバーだけなのです。昭和34年法人運転手に独立と夢を与え少しでもタクシードライバーのマナー向上に役立てばと言う観点から人タクシー事業は免許されました現在規制緩和から免許から認可に代わりました。それでは自分がタクシーを利用するとき、どのクルマを選べばいいでしょうか?「どうせ乗るなら、よく道を知っている又やさしい運転手さんがいい」「とにかく安全運転に自信のある人がいい」という希望があるなら、“ベテランドライバーの証”である個人タクシーを選ぶという方法がお勧め又個人タクシードライバーは個人タクシー事業者になってから特に優良ドライバーに与えられる三つ星マーク個人タクシー車は超お勧め車両の屋根に三つの星マーク若しくは左後ろドアー(乗車口)の窓ガラスに三つ星マークのテッーカーが張られてます 優良個人タクシー運転手ですが三ッ星屋根灯取り付けてない場合も御座います以上ですが毎年法律等が変わりますので若干変わっているかもしれません個人タクシーを目指したい方はお近くの地方運輸局若しくは個人タクシー協同組合に出向いて聞いてください
個人タクシーのない県 茨城県、山梨県、鳥取県、島根県日本全国に約45800台の個人タクシーが営業しております

個人タクシー事業者の許可を受けようとする者はここ参考に 試験出題範囲 地域により若干違いますがおおむね同じ

770-7071
徳島市八万町中津山4-129
 徳島個人 中村タクシー
  中 村 功

中村タクシーTOPに戻る