住所 徳島県鳴門市大麻町板東 電話 088−689−1111
竺和山霊山寺(じくわさん りょうぜんじ )
本尊 釈迦如来 開基 行基菩薩
本尊の真言 のうまくさんまんだ ぼだなん ばく
ご詠歌 霊山の釈迦の御前に巡りきて よろずの罪も消え失せにけり
宗派 高野山真言宗
天平年間天皇の勅願により行基が開基。その後15年に弘法大師がこの地を訪れ、一番目の札所とした。
88は人間のもつ煩悩の数で、これをなくそうという意味がある。
![]() |
![]() |
![]() |
十 三 仏
1番札所 売店
雪時の霊山寺
霊山寺の行事 1月3箇日 :正月護摩祈祷2月節分 :星祭り、厄除け祈祷 3月21日〜31日:紀州接待講(せったいこう) 接待講の人たちがお遍路さんに 果物やお菓子を配り接待するならわし。 4月第一日曜:釈迦誕生会、青葉祭り、花祭り 6月15日 :大師誕生会、青葉祭り毎月 1日 :護摩祈祷毎月21日 :御影供 |
近くのの観光スポット ドイツ館 : 第一次大戦時に捕虜収容所があった場所。 |
四国八十八カ寺霊場巡礼のお問い合わせお申し込みは下まで
770-8071 四国霊場会公認 大先達
徳島市八万町中津山4−129
徳島個人 中村タクシ− 中 村 功
電話 088−653−0280
FAX 088−653−0480
携帯 090−8281−4679
当ホームページの写真及び内容許可なく無断転用お断りします