四国八十八カ寺霊場 第41番札所 龍光寺 

住所  愛媛県北宇和郡三間町字 大戸雁173
電話  0895−58−2186

本尊 十一面観世音菩薩 本尊の真言  おん まか きやろにきや そわか
開基 弘法大師

大同2(807)年に弘法大師がこの地を巡錫していると、稲を背負ったおじいさんが現れて「私はいつまでもこの地に住んで法教を守り、諸民の幸を守りましょう」と大師に告げると姿を消してしまった。大師は仏法流布を誓いし老人こそこれ五穀大明神の化身ならんと尊像の十一面観世音菩薩を、さらに脇士に不動明王、毘沙門天を刻み、堂字を建立して安置し稲荷山・龍光寺と名付け四国霊場総鎮守の寺として開創し、四国霊場四十一番札所と定められた。それらの由緒をもっている寺だが、明治初年の廃仏毀釈でもとの本堂は稲荷社となった。新しく下段に本堂を建て本地仏の十一面観音が本尊となり、脇士の不動明王と毘沙門天が安置され、稲荷明神も大師勧請がゆえに、本尊と一緒に祀られている。これが「三間のお稲荷さん」と呼ばれるゆえんである。






本 堂



大 師 堂

かっては石段の上稲荷神社が本堂とされていたが、明治初年に神仏分離令が発布され、
現在の本堂を建立した木々に歯まれた本堂は、ひっそりとしたたたずまいで世外境地の趣を
たたえている。また大師堂は、小さいながらも風格を感じさせる。
こちらも樹木に囲まれており風情満点だ。









お稲荷さんの大祭り
例年、3月の第1日曜には、お稲荷さんの大祭が行われているこれは、
弘法大師が出会った五穀大明神をまつるもので、当日は五穀豊穣や
商売繁盛を祈願する人で大いににぎわう

お申し込みは下まで
四国八十八ケ所霊場会公認 大先達
770-8071 
徳島市八万町中津山4−129 
徳島個人 中村タクシ− 中 村 功
電話 088−653−0280
FAX 088−653−0480
携帯 090−8281−4679

当ホームページの写真及び内容許可なく無断転用お断りします


個人中村タクシーメインページ にもどる第42番札所 仏木寺へ行く